Blog

2014 12 16

冷え対策

本店行ったり、ラプディーに行ったりの新田です。

最近、ラプディー店のK様に、「本店でネイルした時も新田さんいたし、ラプディ-店でお手入れする時もいたし、新田さんって何人いるの?(笑)」と、言われました

私が知らないだけで、3人くらいいるかもしれません

あっちこっちにいるので、今後ともよろしくお願い致します

それにしても、風の音がすごいですね。寒いのが、音で感じられます。

遠赤ハラマキに、オリジナル鉱石スパッツに、以前あった遠赤スパッツを重ねているので、お腹まわり~足首までは完璧ですただいつも、足が冷えている状態でした

そんな私に、いいアイテムが入荷しました

4枚重ね履きソックス

これです。

NEC_0001

 

ただ4枚重ねただけじゃないんですよ。

絹・綿・絹・綿と交互に履くんです。

NEC_0002

①絹 5本指

NEC_0003

②綿

NEC_0004

③絹

NEC_0005

④綿 黒なので、普段履きにもなりますね。

 

絹は、保温性に優れ、不快な湿気・毒素・老廃物を吸い取り、放出する特性があります。

綿にも湿気を吸い取る効果があります。

 

この履き方を続けると、人によってシルクの靴下が破れるそうです。 履きすぎて、穴が開くのではなく、足裏から吸い取った毒素によって破れるんです。

靴下で穴が開くのって、今まで大体親指の爪の当たる所だった私。

 

爪の所じゃなくても、毒素で穴が開く?それって不思議と思い、色々調べると

天然繊維の絹は、湿気だけでなく毒素を吸い取ってくれます。絹はアミノ酸でできているので、湿気・毒素に弱く、それがシルクの繊維を溶かしてしまいます。なので、排毒が進むと靴下に穴が開きやすくなるそうです。

 

しかも、靴下が破れる場所によって、どの内臓に毒が溜まっているのかが分かるそうです。そして、冷えが取れ始め、体の毒が減ってくると靴下は破れにくくもなりますし、体の具合により、破れる場所も変わってくるそうです。

 

なんか、靴下が破れるのが楽しみです破れたら、体の毒が出たってことですしね

あ、でもボロボロに穴が開いたら開いたで、こんなに毒があったのかと、こわいですかね

でも、やっぱり楽しみです

 

確かに履いていると、温かさを実感

作りがゆったりしているのと、丈が違うので、重ねてもきつくなくて快適です。

ぜひ、冷え対策のアイテムに

 

福山エステティックサロン ファシオール ラプディー店 新田