
2025 10 3
関西空港からパリへ。前日大阪万博行きました。
3ヶ月おきに日本とパリ行ったり来たり・・・3ヶ月は、あっという間なんですよ。
歳を取るのも早い!って事ですね。60歳からほんと一年一年が怖いぐらい早く過ぎます。
仕事もやり甲斐あって楽しいけど、パリ以外も他に色々旅行したり・・・人生楽しまなくっちゃ〜。と思う様になりました。ポルトガルやドイツにも行きたいなー。
ファシオールパリ店がオープンして7年5ヶ月になります。 パリ店も沢山のお客様に恵まれ、スタッフにも恵まれ、安定してきたので、パリ滞在は、そろそろ日数少なくてもいいかな?と思うこの頃です。
日本に居ても、福山でも神戸でも、パリに居ても、私はお客様が大好きなので、お客様の要望や期待に応えたい。お客様のキレイの手助けをしたい。何処に居ても同じ気持ちでお仕事させてもらってます。
必要な物だけを紹介し、無駄を省き、*最短で簡単で、シンプルで、最高最良のアドバイスしたいと本気で思ってます。私が基本ズボラなんでー。
何処のサロンでも、ついついお客様と仲良くなっちゃって、情が湧き、会いたくなるんですよ。
福山と神戸とパリ!! 大切な大切なお店です!!
大切なお客様方、通って下さってる沢山の方々ありがとうございます。
3拠点を行ったり来たりで、考えると大変に感じる事もあるけど、何事もしんどいと思わず、流れに任せる事にしてます。
・しんどいと思う気持ちより、有難いが優先
・恩返ししなきゃって思う
・常に誠実でありたい
当分、3拠点生活を続ける事になるのでしょうね。
『来なくていいです!!』と言われるまでは、頑張って新幹線乗ったり、飛行機乗ったアパルトマンにステイしたり、ホテルに泊まったりしながら・・・ お客様に会いに行かせてもらいます。
ほどほどに ぼちぼち・・
↓ パリで102歳の現役ヨガ講師さんがいらっしゃいます。 現在も生徒さんにしっかり指導されてます。凄いでしょー。励まされます。
・人の役に立ちたい!
・社会と繋がっていたい!
そんな気持ちで、続けてらっしゃるんでしょうね。
いい笑顔
パリにゴーゴーGO (実は9月8日の関空、前泊して朝の便でパリに向かいました。ブログアップ遅くなってすみません。)
前日の半日。関空から近くで開催されてる《大阪万博》に行きました。ミーハーで好奇心ガールの私です。行かなきゃねー。
新大阪駅から電車に乗り換えて、大阪万博会場 東口に辿り着きました。
入場は予約してたのですが、1時間は並びましたね。暑くて暑くて、お腹に汗疹が出来てましたよ。痒い
印象に残ってるベスト❶❷❸
❶この木で出来た円道!!これぞ日本の建築!!感動しました。壊さずにずっと残して欲しいです。
日本らしくゴミの分別コーナーは完璧でした。
各国のパピリオンの外観も見応えありました。
1969年の大阪万博に行った時の事を思い出す。
◆人の多さに驚いた!外国人を見たのが初めてで、グローバル感を体感した。
◆親と逸れて迷子になった!!私コインロッカー覚えててそこで待ってたのだ。その時間、不安で怖くて忘れられない思い出。
◆人間洗濯機の話題!!話題になってたし、面白いと思った。ぐるぐる回って身体を洗ってくれる洗濯機。発想が衝撃的だった。
❷人間洗濯機
今回の万博の目的は、↑ 人間洗濯機が以前の大阪万博の時と比べて、どうなってるかが知りたくて、実際見たくて、入りたくて(予約者のみ)
大阪万博に行く目的は、このミライ人間洗濯機を見るのが目的でした。
それを開発した方は、私と同じく1970年の大阪万博の時に、人間洗濯機を見た少年が、ワクワクした気持ち、夢を諦めず、生涯を賭けて人間洗濯機の進化バージョンを開発し続けてる男のロマン&挑戦のヒストリーでもあるのですよ。
55年後の月日に乾杯!!今回の大阪万博でお披露目となった《ミライ人間洗濯機 》
〈使い方〉
ドームの中に入り、音楽が聴けて、癒しの映像も流れて、お風呂で肩まで浸かり、頭まで洗ってくれて、最後は乾かしてくれるのです。
素晴らしい。
私、75歳?80歳になったら?これを買いたいと思ってます。お風呂入るのめんどくさくなるのでは?
今後どんどん進化し続けるでしょう。今、18万20万で販売してる様です。笑 意外に安い??
事前抽選?予約?一般応募のモデルさんがデモンストレーションされ、私も直接見れて、満足。満足。満足。入ってみたかったなー。
❸フランスパピリオン
フランスパピリオンに行った方の声(素晴らしい)を聞き、どうしても行ってみたかったのだ。(日本パピリオンは予約してなくて入れなかったです)
入るのに1時間並んで入りました。
ルイ・ヴィトングループの力を見せつけられた。センス良くて、オシャレで、ダイナミックで、楽しくて素晴らしかったです。お金かけてるなー。
買収買収でディオールもKENZOもティファニーも何もかもグループの傘下です。
『ブランド存続に貢献』してると言えば、良い事なのかもしれませんね。
宮島とモン・サン・ミシェルのコラボ演出は嬉しかったです。広島県人の私ですもん
予約しなくても入れるとこに色々回って、楽しかったです。
日本健康パピリオンで、木で作るワインがあり感動。
そして素朴なシンプルな北欧パピリオン。
すっかり暗くなり、ライトアップがキレイでした。夜景見れて良かったです。圧巻
この日は満月🌕の夜でした。
弾丸でしたが行けて良かった《満足❶❷❸プラス❹夜景》です。
次の日の朝、関西空港からパリへ。関空近くのホテルに泊まり、無事渡仏しました。
関空ではあたふたあたふた。いつも手続きは緊張します。
どんどん無人化され、搭乗するまでは、チェックインも自分で何もかもしないといけないのです。効率化され、凄いスピードで進化してます。
気になった点
↓ ここは日本?関西空港の中ですよ。
広告は全てフランス企業です。免税のお店もフランス企業ばかり。
日本企業ももっと頑張ってほしいです。
任天堂ニンテンドー、ソニー、ユニクロ、無印良品・・ブランドをしっかり育て、日本の空港内は、日本企業が占め、日本の広告増えて欲しい。
伝統の国 頑張れ日本
職人の国 頑張れ日本
ブランドを守り、築くって、ほんと大切な事ですね。
そして、広告もブランドを育てるには大事ですね。
日々成長したい
自分に厳しくありたい
人に優しくありたい。
厳しさは、強さと執念の強さ
ぶれない人でありたい
ありのまま自然体でいたい。
嘘偽りのない暮らし
誠実であり続けます
次回からは、パリの生活をお届けします。至って地味なら生活ですがー。
Instagramは週2回はお届けしてます。Yumi.Paris Japan です。
最後まで読んで下さりありがとうございました。